2014/10/1

250人の人

有一個台灣朋友看到日本報紙上寫的一句,
「山の上は250人の人でにぎわっていました」
然後問我一個問題。

Q:「山の上は250人の人でにぎわっていました」
  為什麼是“250個人”的“人”呢?這樣會不會奇怪?
  「250人でにぎわっていました」這樣不就好嗎?

乍聽之下,好像這樣說也有道理。
所以,我想想怎麼解釋比較好...

首先,簡單來說,「~の人でにぎわっていました」是固定的說法。
例如:
・桜が満開の公園は多くの人でにぎわっていました。
・夜市は多くの観光客でにぎわっていました。

「○○で△△△△」這講法其它還有很多,例如
1)山は霧で霞んでいる (山因霧氣而朦朧)
2)この土地は豊かな水で潤っている (這塊土地因豐沛的水而肥沃)
3)公園は花で埋めつくされている (公園有一面的花海)
4)空は重い雲で覆われている (天空彌漫著沉重的雲)

那麼,剛才的題目的句子,如果套用到「XXの○○で△△△△」的句子就下面這樣:
「山の上は250人の人でにぎわっていました」
1')山は見渡す限りの霧で霞んでいる (山因一望無際的霧氣而朦朧)
2')この土地は年間500万リットルの豊かな水で潤っている (這塊土地因一年500萬公升的豐沛的水而肥沃)
 或 この土地は○○山からの豊かな水で潤っている (這塊土地以○○山來的水而肥沃)
3')公園は5万本の花で埋めつくされている (公園有5萬朵的花而成為花海)
4')空は一面の重い雲で覆われている (天空以一面的沉重雲層而遮住)

但是如果前面1')~4')改成下面這樣,就很奇怪:
1'')山は見渡す限りで霞んでいる (山因一望無際而朦朧)
2'')この土地は年間500万リットルで潤っている (這塊土地因一年500萬公升而肥沃)
 或 この土地は○○山からで潤っている (這塊土地以○○山來的而肥沃)
3'')公園は5万本で埋めつくされている (公園有5萬朵而成為花海)
4'')空は一面で覆われている (天空以一面而遮住)

因為這是「XXの○○で△△△△」的"○○"的部分不明確,所以很不自然。
同樣的,如果只說「山の上は250人でにぎわっていました」,
日本人的感覺來說很不自然,好像缺了什麼西的樣子。
雖然,既然寫了「250人」,就猜得到那是「人」,但還是要正確寫出「250人の人」才唸起來很順。

其實問題點是把該句子理解為【“250個人”的“人”】這裡。
其實,「250人の人」不是“250個人的人”。

正確來說,「250人の人」是“250個人”。
 --「250人の」是“250個”
 --「人」是“人”

所以是「250人の人」是“250個人”而不是“250個人的人”

例如,「あそこに1人の女の人がいます」
要翻成中文,應該是“那裡有一個女生”,
而不能翻成“那裡有1個人的女生”

例如,「会場には250人のお客さんがいます」
要翻成中文,應該是“會場裡有250個客人”,
而不能翻成“會場裡有250個人的客人”

「山の上は250人の人でにぎわっていました」
這是將上述的「女の人」「お客さん」變成「人」這個統稱而已。
所以這句並不會是不自然的。

早上的小感動

“好久不見!”
從捷運站走到公司途中,一位中年人向我打招呼。
看來不是公司的人,但一時想不起是誰,
於是模糊地回應說“哦哦!早安!”
然後彼此往反方向走。

走了幾步,才想起了原來是台灣銀行的員工。
公司樓下有一家台灣銀行,我有時候在那2樓辦理國外匯款。
他就是以前在那裡當外匯櫃台人員的。
後來好像轉到其它部門,很久沒有看到他。

想起了他是誰,
就有了一股感動。

雖然我不是常常利用外匯,
櫃台人員也不只有他一個人,
所以跟他見過的次數也應該不多,
不過他還記得我,而且主動跟我打招呼。

下雨天的早上,感到溫暖的關心。
謝謝台銀先生。